通信講座

【熱分野】SATのエネルギー管理士講座を有資格者が徹底レビュー

エネルギー管理士資格はもちろん独学でも取得できますが、ある程度の前知識がないと分厚い参考書を前に挫折してしまいます。

一つの選択肢として通信講座がありますが、参考書に比べると価格が高いので「買っても全然使えなかった」なんてことがないように注意が必要です。

そこで、技術系の通信講座で良く出てくるSATのエネルギー管理士講座を実際に購入し、レビューを作成しました。3万円以上する高額な講座なので、是非、購入する前のリアルな情報として参考にしていただければと思います。

この記事はこんな方におすすめ

  • 独学に限界を感じており、通信講座を検討している。
  • 前知識がないので参考書での勉強に不安がある。
  • 出来れば勉強にあまり時間とお金を掛けたくない。
  • 実際に使って見た人の感想が知りたい。

電気分野はこちら

【電気分野】SATのエネルギー管理士講座を有資格者が徹底レビュー

続きを見る

SATとは

 

運営会社の株式会社SATは現場・技術系資格を専門に扱う通信講座の会社です。

設立は2013年設立の比較的新しい会社で本社は大阪府吹田市にあります。数ある国家資格の中で、技術系の国家資格は分かりやすい通信講座が少ないということに目をつけて事業を始めたようです。

  • 社名:SAT株式会社
  • 事業内容:各種資格の教材作成・販売、資格対策講習会の開催、eラーニングコンテンツの作成
  • 資本金:1000万円
  • 本社:大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂ビル18階
  • スタジオ:大阪府大阪市淀川区西中島3-9-13 NLC新大阪8号館 地下1階

技術系通信講座の競合としてはJTEXがありますが、こちらは講義動画がなくテキストとレポート添削という形になっています。講義動画が付いてくる通信教育ではSATが一番コストパフォーマンスが高い印象です。

主要取引先として、飛鳥建設や大塚製薬など大手も上げられており主に社内研修や社員の自己啓発ツールとしても活用されているようです。

経営理念として次の3つがあげられています。

  • 技術系の国家資格分野において最高の教材を提供する。
  • 常に最高の教材を提供するために改善を繰り返し、品質には妥協しない。
  • 講師の方の待遇を厚くし、最高の講師を迎え入れ長期的な関係を構築していく。

経営理念を見る感じだと技術系の資格に特化した会社ということですね。

エコおじい
私自身、商品を紹介させていただくに当たり何度かメールでやり取りをしていますが、担当者の方のレスポンスも早くとても丁寧な対応をされている会社というイメージです。

エネルギー管理士以外にも電験三種、技術士など様々な現場・技術系資格の講座を展開しています。

SATの通信講座

  • 設備系資格(エネルギー管理士、衛生管理技術者、危険物取扱者など)
  • 施工管理・安全衛生(建築施工管理技士、土木施工管理技士など)
  • 電気系資格(電験3種、電気工事士など)
  • 職場環境系資格(衛生管理者、職長・安全衛生責任者など)

現場・技術系は通信講座以外でもITの活用が遅れているので、動画を使って講義するE-ラーニングは今後も需要が伸びていきそうです。

SATの通信講座の特徴

SATの通信講座はとにかくシンプルで分かりやすいのが特徴です。スマートEシステムという名前で分かりやすく解説されている動画があるので載せておきます。

WebやDVDで講義動画が見られる

SATではテキストに沿った解説動画で学習することができます。

Youtubeのようにスマホやタブレットでも見れるので、通勤時間やすきま時間で勉強が出来ます。

エコおじい
実際に今、電験三種の学習をSATの通信講座で進めていますが、音声を聞くだけでも勉強になるので通勤中などに聞いています。

また、講義を受けたかどうかの進捗が円グラフで表示されるので、自分の学習の進捗具合が分かりモチベーションの維持につながります。無料講義の一部がYoutubeに上がっているので載せておきます。

基本は、テキストをベースに講師がイラストなどを描きながら解説していきます。背景にテキスト画面が合成されるクロマキー合成という手法が使われています。

講義自体は1~2倍速までを選べるのでゆっくり聞きたいところは1倍速、暗記的な内容は2倍速など選択することで効率的に学習ができます。また、eラーニングでは章ごとに動画が細かく分かれているので、どこから学習を始めてもいいという作りになっています。

シンプルで分かりやすいテキスト

SATのテキストは絶対に必要な知識のみに絞り、図解を多めに文字数を少なめに作られています。写真を見ればテキストの厚みが分かります。3冊合わせてエネルギー管理士徹底研究よりも少し薄い程度です。

資格の参考書は、分厚いものが多く実務経験の少ない初心者にとってはとっつきにくいものが多いですが、SATのテキストは図解が多くシンプルで分かりやすいです。

「こんなに薄くて大丈夫か?」という意見もありますが、実務で使うことも考えるとこれだけでは少し情報量が足りないかなというのが正直な感想です。あくまで重要項目に要点を絞ったテキストなので、分厚めのテキストは別に1冊購入しておいた方が便利だと思います。

他社に比べて価格が安い

SATの通信講座は同業他社に比べて価格が安く抑えられています。

SATJTEXe-DEN
テキスト
動画×
レポート提出××
価格(税込み)38,280円38,500円132,000円

エネルギー管理士の場合は通信教育そのものが少ないですが、その中でもコストパフォーマンスは高い印象です。

色々と調べましたが、他社の価格を意識して他社より充実した内容を少し安く販売していくという戦略のようです。参考書で独学することを考えると高いけど、予備校などに通って講義を受けることを考えると安いという感じですね。

ただ、学生と違い社会人が受ける研修はどこも結構いい値段がするので、個人向け講座の価格設定としてはこの辺りが限界かなと思います。

SAT「エネルギー管理士講座」の内容

エネルギー管理士の講座を申し込むと講座ガイダンスやテキスト、DVD(DVD付きの場合)が届きます。

※ テキストは毎年試験が実施されるごとに改定されているので、最新のものはページ数など変わっている可能性があります。

エネルギー管理士 熱分野

  • 講座ガイダンス
  • テキスト1~3
  • DVD Disc1~10(DVD講座のみ)

それぞれについてどのようなものか解説してみたいと思います。

講座ガイダンス

講座ガイダンスは、薄い冊子でWeb動画の視聴方法などが図解で詳しく解説されています。

スマホで視聴する場合もホーム画面へのリンク追加方法など利用者の目線に立った解説がされています。オリエンテーション用の冊子ですね。

テキスト1(56ページ)

第1章 エネルギー総合管理および法規

  1. 法規
  2. エネルギー情勢・政策・概論
  3. エネルギー管理技術の基礎

読むだけでは分かりにくい法律の条文が表を使うことで分かりやすく整理されています。

全部で56ページと非常に薄いので数時間あれば全体を学ぶことが可能です。参考書で法規を勉強していた時は、問題に出る情報を自分で表にしてまとめていましたが、このテキストがあれば不要です。

テキストを何度か読み直してから過去問を解けば、難しい条文を読む時間を最小限に抑えることができます。

テキスト2(124ページ)

第2章 熱と流体の流れの基礎

  1. 熱力学
  2. 流体力学
  3. 伝熱工学

第2章ではエネルギー管理士試験の中で最も分かりにくい熱力学や流体工学が、これでもかというほどシンプルにまとめられています。

文字だけではイメージの付きにくい熱機関のサイクルなども、エンジンなどのイラストを交えて解説されています。

逆にほぼすべてのページにイラストがあり、文字数が少ないので、講義動画と合わせてみることで理解が深まる内容です。

テキスト3(124ページ)

第3章 燃料と燃焼

  1. 燃料および燃焼管理
  2. 燃焼計算

第4章 熱利用設備およびその管理

  1. 計測制御
  2. 熱源装置・原動機
  3. 熱交換器・熱回収装置
  4. 冷凍・空調設備
  5. 工業炉・熱設備材料
  6. 蒸発・蒸留・乾留装置

テキスト③では燃焼計算と熱利用設備がまとめられています。

燃焼管理ではバーナーの特徴や違いなどが表を使って解説されています。燃焼計算は4ページと最低限必要な知識をまとめています。

熱利用設備もイラストを多用しながら必要なポイントがきれいにまとめられています。熱利用設備は知っていれば解答できる問題が多いので、テキストを何度も見返せば試験では高得点が狙えそうです。

DVD Disc1~10(18時間54分)

DVD付きを購入するとDVDが10枚送付されてきます。動画の内容はWebと同じです。

DVD付きを購入した場合は2~10枚目が封入されている袋を開封すると返金保証が利用できなくなるので注意が必要です。

SAT「エネルギー管理士講座」の講師

エネルギー管理士講座の講師は毛馬内洋典さんです。

毛馬内 洋典氏の経歴

  • 電気通信大学電気通信学部電子工学科
  • 電気通信大学大学院電気通信学研究科電子工学専攻博士前期課程
  • 電気通信大学大学院電気通信学研究科電子工学専攻博士後期課程(単位取得退学)
  • 工学院大学教職特別課程

毛馬内さんは基本的には電気が専門なので、動画の中でも電気に例えた話が出てきます。電気と熱はどちらも自然現象で似ている個所も多いです。

個人のWebページに詳しい経歴などが記載されています。

毛馬内氏のホームページはこちら(外部リンク)

SATのページに記載されているプロフィールを引用しておきます。

大手予備校時代には受講生からのアンケートで全国第3位を獲得した実力派。電気・電子・機械・情報系の教員・講師、技術系資格講師など幅広い分野で活躍中。 第一級総合無線通信士・第一級陸上無線技術士・電気通信主任技術者などの電気通信系資格のほか、電気主任技術者(電験)、エネルギー管理士、電気工事士、消防設備士全類、危険物取扱者全類、職業訓練指導員、中学校・高等学校教員免状など、取得した国家資格数は70に及ぶ。

SAT「エネルギー管理士講座」を使ってみた感想

独学で数年かけて資格を取得した私が実際にSATの「エネルギー管理士講座」を使ってみた感想を書いてみたいと思います。

通信講座の購入を検討している方にとって少しでも有益な情報になれば幸いです。

テキスト、動画の質

まず、教材の質についてです。

テキストは図解が多めでカラーのため、非常に分かりやすいです。これまでいろいろな参考書を購入して使っていますが、中学生でも分かるテキストと言えると思います。

また、法規などではエネルギーの使用量ごとに設置するエネルギー管理士の人数が変わるなど、問題で直接聞かれる内容が分かりやすくまとまっているのでかなりいいです。

ただ、計算が多い流体工学などでは式の意味を解説してもらえるのでいいですが、実際には過去問などで活用しないと覚えないのでアウトプットは必ず必要になります。どんな教材を使っても最終的には演習が必要です。

音声をmp3としてダウンロードもできるので耳で聞いて学ぶという使い方もありですね。

勉強の効率は上がるか

次に、講座を利用することで勉強時間が短くなるかについてです。

テキストが他の参考書と比べると圧倒的に分かりやすいので、前知識がほとんどないという方にとってはかなり効率が上がると思います。また、すでに参考書を購入していても、どこがポイントなのかわかりにくいという方にとっては役に立つ教材と言えます。

ただし、既にかなりの時間を勉強に費やしてきたという方は、通信講座を購入するよりも過去問を中心に勉強したほうが効率的だと思います。

SATのテキストを全部学習するとすぐに過去問に取り掛かることが出来るので、初学者にとってはおすすめできます。

通信講座だけで合格できるか

通信講座だけで試験に合格できるかについては、過去問演習と組み合わせれば可能です。。

講座ガイダンスにも書いてありますが、結局、合否を決めるのは過去問などを利用したアウトプットをどれだけ行うのかにかかっています。

通信講座ではインプットにかかる時間は大幅に削減できますが、過去問を解くという作業は必ず必要です。当たり前ですが通信講座を受ければ大丈夫という訳ではないですね。

価格は高いか安いか

SATJTEXe-DEN
テキスト
動画×
レポート提出××
価格(税込み)38,280円38,500円132,000円

最後に価格についてですが、SATではライバルのJTEXを意識した値段設定になっています。

動画付きでこの価格は、通信講座としてはお得ですが、一般的な参考書としては高いです。個人的には動画と分かりやすいテキストで勉強時間を短縮できるなら、この価格はかなり安いと思います。

エネルギー管理士試験は1回受けるのに、科目数に関わらず17,000円がかかるので交通費や拘束時間も考えると、出来るだけ少ない回数で合格するのが重要です。

単純に参考書の価格で決めるというよりは、自分のレベルに合わせて、どうすれば早く合格できるかを重要視することが大切です。

SAT「エネルギー管理士講座」の保証

SATにはトリプル保証ということで3つの保証が用意されています。

30日間返金保証

SATの通信講座では次の条件に該当する場合、返金してもらうことができます。

  1. 商品到着から30日以内に当社までメールもしくは電話にて返品を希望する旨を連絡した場合
  2. DVD講座については、2枚目以降を視聴(開封)されていない場合(1枚目は視聴していただいて大丈夫です)
  3. Eラーニング講座は有料講座を視聴されていない場合

無料講義ではオリエンテーション、省エネ法の概要-1、省エネ法の概要-2を視聴することができます。テキストの内容と講義動画を確認してから合わないと思ったら返金できるのは安心です。

ただ、有料講座を視聴すると返金できなくなるので、保証の利用を検討している場合は注意が必要です。

破損・不具合DVD 1年間交換サービス

こちらは製品保証ですが、DVDが破損してしまったり不具合があった場合は1年間の無料交換サービスが付いています。

DVD付きを購入した場合のみ関係してくる保証です。

不合格時、サポート期間延長サービス

試験に合格できなかった場合に、不合格通知を提示することで10回の質問対応回数がリセットされます。

質問対応サービスを利用したいという方にとってはありがたい保証です。

但し、受付期間及び質問対応期間の延長はeラーニング視聴期限から6ヶ月です。

SAT「エネルギー管理士講座」の購入方法

通信講座の購入はとても簡単でAmazon Payやクレジットカード、代金引換で支払いを完了させればすぐに利用できます。

まず、SATのWebページに飛びます。

右上に現場系資格一覧があるのでクリックします。

購入したい資格を選んだら、教材の種類を選び、カートに入れるをクリックします。

レジに進むをクリックします。

名前や住所などの情報を入力して支払いを完了させます。支払いが完了したら、すぐに通信講座を利用できるようになります。

まとめ

  • SATは現場技術系資格専門の通信講座
  • シンプルで分かりやすいテキストと動画付き
  • 初学者にとっては勉強効率がかなり上がる
  • トリプル保証が付いている

SATの通信講座は独学で躓いているという方にはかなりお勧めの内容になっています。テキストを1ヶ月ぐらいかけて一通り学んでしまえば、すぐに過去問演習に取り掛かることができます。

実際に合格してみると分かりますが、最も効果的な学習方法は過去問演習です。繰り返し過去問を解くと大体、どのあたりが重点的に出題されるのかが分かるからです。

ただ、何もわからない状態から過去問を解いても、ただただ答えを見て覚えるだけになってしまうので

  • テキストや動画で学習する。
  • 過去問を解く。
  • テキストや動画で復習する。
  • 過去問を解く。

という作業を繰り返すのが合格への最短ルートです。通信講座を利用すると、最初の過去問を解き始めるまでの時間をかなり短縮できるというイメージですね。

もし、独学でのエネルギー管理士合格は時間的にも知識的にも厳しいと思う方は、試してみることを強くお勧めします。毎日の数十分でも積み重なればかなり大きいので、思い立ったその時に行動して、環境を整えるのが合格への一番の近道ではないかと思います。

通勤中などの隙間時間にスマホで何度が聞き流しをすれば、全体の概要を理解することが出来るので自分で1から勉強するよりも遥かに楽になりますよ。

※2022年3月にSATの電気分野も開講予定です。

エネルギー管理士以外にも様々な現場系の講座が展開されています。

【資格】プラント業界で働くエンジニア必見!確実に技術力が上がる通信講座

続きを見る

電気分野はこちら

【電気分野】SATのエネルギー管理士講座を有資格者が徹底レビュー

続きを見る

効率的に技術系資格取得を目指す方必見!当サイトおすすめの通信講座

最短で資格を取得するためには、いかに効率よく学習するかが最も重要です。

参考書だけでは分かりにくいという方には、全て解説動画で学べるSATの通信講座がおすすめです。日々の通勤時間など隙間時間を利用して無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。

超シンプルで分かりやすいSAT『エネルギー管理士』

エネルギー管理士の通信講座です。イラストを多用したシンプルで分かりやすいテキストと動画がセットになっています。

他社と比較すると価格もお手頃で、特に熱力学などを学んだことのない初学者におすすめの通信講座です。

熱分野レビュー 電気分野レビュー 他社との比較

エネルギー管理士以外にも電験や衛生管理者など25の資格の通信講座を展開しています。

最短で電験取得を目指すならSAT『電気主任技術者講座』

イメージしにくい交流回路についても多様なイラストと解説動画で詳しく解説してくれます。独学ではなかなか勉強が進まないという方に特におすすめの講座です。電気について詳しく学べるので実務で電気を使うという方には最適な教材です。

電験三種レビュー 他社との比較

技術系資格の最高峰SAT『技術士合格講座』

論文添削やZOOMマンツーマン指導が付いており、面接対策もWeb上で行うことが出来ます。また、テキストは毎年改定されているので常に最新の教材で勉強することが出来ます。

-通信講座

エネ管.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

© 2024 エネ管.com Powered by AFFINGER5