ボイラー

【ボイラー】スケールとスラッジの違いとは?

ボイラーなどの機器効率を低下させる要因としてスケールやスラッジがあります。

今回はスケールとスラッジの違いについて書いていきたいと思います。

こちらの記事は動画でも解説しているので、動画の方がいいという方はこちらもどうぞ。

1. スケールとは

スケールは 水中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの鉱物が化合物となって機器の側面等に析出したものを言います。

スケールが発生すると、次のような問題がおきます。

  • 伝熱効率が低下する。
  • バルブなどが固着する。
  • 過加熱となり伝熱面に穴が開く。

スケールは鉄錆とは異なりますが、発生する問題が似ているため、要因の特定が難しいです。スケールと断定するためには、 配管の開放点検や成分分析が必要です。

スケールの画像検索はこちら(外部リンク)

スケールについてはこちらの動画が分かりやすいのでご覧ください。

2. スラッジとは

スラッジとは、配管の錆や有機的な化合物、機会油などが底部に集まった汚泥の総称を言います。スケールは、表面に張り付くものでスラッジは液体中に存在するものというイメージになります。

スラッジと一言にいっても、業界ごとにそれが表す意味は様々で一概には決まっていません。産業廃棄物の業界では、排水の底にたまる様々な化合物の汚泥処理が大きな課題になっています。

ボイラーの場合は、給水中に含まれる不純物が蒸発によって濃縮され、缶内底部にたまる汚泥のことを言います。

スラッジが発生するとスケール同様、機器の故障や寿命低下につながります。

スラッジの画像検索はこちら(外部リンク)

スラッジに関する動画はこちらです。

3. スケールやスラッジを低減する方法

ボイラーなどの重要機器の場合、スケールやスラッジは連続運転を阻害する大きな要因となります。

スケールやスラッジが発生するリスクを下げる方法としては次のようなものがあります。

3-1. ブローを行う

定期的にブローを行うことで不純物を排出することができます。

ブローには、底部から行う缶底ブローと少量を水面付近から排出し続ける連続ブローがあります。

3-2. 水処理をする

スケールの原因となる鉱物を取り除く軟水処理や腐食を防止するアルカリ処理などを行うことで不純物の発生そのものを減らすことができます。

水処理に関してはこちらの記事に書いてますので参考にしてください。

【ボイラー】ボイラー水の水処理とは?しないとどうなる?

3-3. 定期メンテナンスをする

一度発生したスケールやスラッジは排出するのが難しいので、定期的な開放点検などのメンテナンスが必要です。

いまではボイラーの販売と合わせてメンテナンス契約を結ぶことが多くなっています。

4. まとめ

  • スケールは鉱物が化合物となって析出したもの
  • スラッジは不純物や錆びなどが集まった汚泥
  • 低減する方法は、ブロー、水処理、メンテナンスなどがある

スケールやスラッジはボイラーを管理する方にとっては頭の痛い問題です。

是非、普段からメンテナンスを適切に行い、トラブルの無いようにしていきましょう。

その他ボイラーに関する記事はこちらになります。

【ボイラー】ボイラーとは何か、詳しく徹底解説します

続きを見る

  • この記事を書いた人

エコおじい

プラント業界一筋のエンジニアです。「工業技術をどこよりも分かりやすく解説する」をテーマに2017年からブログ、Youtubeで情報発信をしています。保有資格はエネルギー管理士と電験三種です。

効率的に技術系資格取得を目指す方必見!当サイトおすすめの通信講座

最短で資格を取得するためには、いかに効率よく学習するかが最も重要です。

参考書だけでは分かりにくいという方には、全て解説動画で学べるSATの通信講座がおすすめです。日々の通勤時間など隙間時間を利用して無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。

超シンプルで分かりやすいSAT『エネルギー管理士』

エネルギー管理士の通信講座です。イラストを多用したシンプルで分かりやすいテキストと動画がセットになっています。

他社と比較すると価格もお手頃で、特に熱力学などを学んだことのない初学者におすすめの通信講座です。

熱分野レビュー 電気分野レビュー 他社との比較

エネルギー管理士以外にも電験や衛生管理者など25の資格の通信講座を展開しています。

最短で電験取得を目指すならSAT『電気主任技術者講座』

イメージしにくい交流回路についても多様なイラストと解説動画で詳しく解説してくれます。独学ではなかなか勉強が進まないという方に特におすすめの講座です。電気について詳しく学べるので実務で電気を使うという方には最適な教材です。

電験三種レビュー 他社との比較

技術系資格の最高峰SAT『技術士合格講座』

論文添削やZOOMマンツーマン指導が付いており、面接対策もWeb上で行うことが出来ます。また、テキストは毎年改定されているので常に最新の教材で勉強することが出来ます。

-ボイラー

© 2024 エネ管.com Powered by AFFINGER5

エネ管.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む