ボイラー

【ボイラー】温水ボイラーと給湯器の違いって何?

燃料を燃焼させて、水に熱を伝え、温水を作る装置に温水ボイラーや給湯器があります。温水ボイラーと給湯器は用途が同じなので、何が違うのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな疑問を解消するため、温水ボイラーと給湯器の違いについて解説してみたいと思います。

温水ボイラーとは

温水ボイラーとは、燃料を燃焼させて温水を作る装置です。

ボイラーの定義は「燃料を燃焼させる燃焼室と熱を伝える熱交換器がある装置」ということになるので、温水ボイラーは燃料を燃焼室で燃焼させて熱交換器で温水を作り出す装置ということになります。

温水ボイラーには、内部にタンクを持たない貫流式温水ボイラータンクにお湯を貯める貯湯式温水ボイラーなどがあります。

温水のほかにも、最も一般的な蒸気ボイラー、熱媒ボイラーなど熱を伝える対象が変わることによってボイラーの名前が変わります。

見た目は、蒸気ボイラーと同様で、出てくるものが蒸気ではなく温水というイメージです。

給湯器とは

給湯器とは、水をお湯に変えて供給する装置です。

熱源によってガス給湯器、石油給湯器、ヒートポンプ給湯器、電気給湯器など呼び方が変わります。

給湯器にも温水ボイラー同様に、タンクを持つタイプと持たないタイプがあります。給湯器の場合は、各家庭に設置してあるものも多いのでなじみ深い機器といえます。

温水ボイラーと給湯器の違い

温水ボイラーと給湯器の違いについて色々調べましたが、明確な違いは発見できませんでした。給湯器の定義が非常に広いため、温水ボイラーと給湯器は呼び方が被る場合があるようです。

ただし、一般的な理解として次のような違いがあります。

温水ボイラー

  • サイズ:大型
  • 熱源:石油、ガス
  • 用途:工場、商業施設、ビル等の全体給湯など
  • 温度:最大100℃以上も可

給湯器

  • サイズ:小型~中型
  • 熱源:石油、ガス、電気、ヒートポンプ、蒸気など
  • 用途:家庭~工場など幅広く
  • 温度:100℃以下が一般的

温水ボイラーを使用する場合は、蒸気ボイラーと同様に燃料配管を引く必要がありますが、給湯器の場合は、蒸気などの熱媒を利用すれば燃料配管を引かずに給湯を行うこともできます。

熱源が石油、ガスの場合はサイズによって温水ボイラと呼んだり給湯器と呼んだりすることがあるようです。

まとめ

  • 温水ボイラーは燃料を燃焼させて温水を作る装置。
  • 給湯器は水をお湯に変えて供給する装置。
  • 明確な使い分けは分からなかったが、サイズ、熱源、用途によって呼び方が変わる。

温水ボイラーと給湯器の違いについてでした。また、明確な違いが分かれば追記していきたいと思います。

その他ボイラーに関する記事はこちらになります。

【ボイラー】ボイラーとは何か、詳しく徹底解説します

続きを見る

  • この記事を書いた人

エコおじい

プラントエンジニア兼Webライターです。「工業技術をどこよりも分かりやすく解説する」をテーマに2017年からブログ、Youtubeで情報発信をしています。ライティングなどのお仕事のご相談はXのDMからお願いします。

効率的に技術系資格取得を目指す方必見!当サイトおすすめの通信講座

最短で資格を取得するためには、いかに効率よく学習するかが最も重要です。

参考書だけでは分かりにくいという方には、全て解説動画で学べるSATの通信講座がおすすめです。日々の通勤時間など隙間時間を利用して無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。

超シンプルで分かりやすいSAT『エネルギー管理士』

エネルギー管理士の通信講座です。イラストを多用したシンプルで分かりやすいテキストと動画がセットになっています。

他社と比較すると価格もお手頃で、特に熱力学などを学んだことのない初学者におすすめの通信講座です。

熱分野レビュー 電気分野レビュー 他社との比較

エネルギー管理士以外にも電験や衛生管理者など25の資格の通信講座を展開しています。

最短で電験取得を目指すならSAT『電気主任技術者講座』

イメージしにくい交流回路についても多様なイラストと解説動画で詳しく解説してくれます。独学ではなかなか勉強が進まないという方に特におすすめの講座です。電気について詳しく学べるので実務で電気を使うという方には最適な教材です。

電験三種レビュー 他社との比較

技術系資格の最高峰SAT『技術士合格講座』

論文添削やZOOMマンツーマン指導が付いており、面接対策もWeb上で行うことが出来ます。また、テキストは毎年改定されているので常に最新の教材で勉強することが出来ます。

-ボイラー

エネ管.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

© 2024 エネ管.com Powered by AFFINGER5