配管

【配管】ストレーナに差圧計をつけるのはなぜ。設置するメリットは?

ストレーナは、流体システムにおいて異物や不純物を取り除くために使用される重要な機器です。

その中で、ストレーナに差圧計が設置されているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。本記事では、ストレーナに差圧計をつける理由について解説します。

ストレーナとは

ストレーナは、流体(液体や気体)の中に含まれる固形物や異物を捕捉するための装置です。

流体がストレーナを通過する際に、フィルターが異物を取り除き、クリーンな流体だけが下流に送られます。これにより、ポンプやバルブ、熱交換器などの重要な機器が異物による損傷から保護され、システムの安定運転が確保されます。

取り除きたい異物の大きさによってスクリーンのメッシュ数を選定します。

【配管】ストレーナの選び方は?メッシュ数と使い分けについて

続きを見る

ストレーナに差圧計を取り付ける理由

ストレーナに差圧計を設置する理由は、フィルターの詰まり具合を正確に検知するためです。

フィルターが詰まると、ストレーナの入口と出口の圧力差が増加します。差圧計がこの変化を検知し、異常値を示すことで、オペレーターはフィルターの清掃や交換のタイミングを適切に判断できます。

特にポンプなどの重要な機器の場合、ストレーナの詰まりはプロセスの突発停止につながるため、定期的なメンテナンスが必要です。

また、差圧計を設置することで定期的な開放点検が不要となるため、メンテナンスにかかる労力やコストを削減することもできます。

まとめ

ストレーナに差圧計を取り付けることは、流体システムの効率的な運用と安全性の確保において非常に重要です。

差圧計を設置することでフィルターの詰まりをリアルタイムで監視し、必要なメンテナンスのタイミングを正確に判断できます。

  • この記事を書いた人

エコおじい

プラントエンジニア兼Webライターです。「工業技術をどこよりも分かりやすく解説する」をテーマに2017年からブログ、Youtubeで情報発信をしています。ライティングなどのお仕事のご相談はXのDMからお願いします。

効率的に技術系資格取得を目指す方必見!当サイトおすすめの通信講座

最短で資格を取得するためには、いかに効率よく学習するかが最も重要です。

参考書だけでは分かりにくいという方には、全て解説動画で学べるSATの通信講座がおすすめです。日々の通勤時間など隙間時間を利用して無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。

超シンプルで分かりやすいSAT『エネルギー管理士』

エネルギー管理士の通信講座です。イラストを多用したシンプルで分かりやすいテキストと動画がセットになっています。

他社と比較すると価格もお手頃で、特に熱力学などを学んだことのない初学者におすすめの通信講座です。

熱分野レビュー 電気分野レビュー 他社との比較

エネルギー管理士以外にも電験や衛生管理者など25の資格の通信講座を展開しています。

最短で電験取得を目指すならSAT『電気主任技術者講座』

イメージしにくい交流回路についても多様なイラストと解説動画で詳しく解説してくれます。独学ではなかなか勉強が進まないという方に特におすすめの講座です。電気について詳しく学べるので実務で電気を使うという方には最適な教材です。

電験三種レビュー 他社との比較

技術系資格の最高峰SAT『技術士合格講座』

論文添削やZOOMマンツーマン指導が付いており、面接対策もWeb上で行うことが出来ます。また、テキストは毎年改定されているので常に最新の教材で勉強することが出来ます。

-配管

エネ管.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

© 2024 エネ管.com Powered by AFFINGER5