ポンプ

【ポンプ】回転機選定で聞く「ラビリンスシール」って何?

回転機のシーリングを検討するときに「ラビリンスシール」って聞いたことありませんか?

回転機機の更新の時には、購入価格だけではなくメンテナンス性も考慮する必要があります。今回はラビリンスシールにどんな特徴があるのかまとめてみます。

こちらの記事は動画でも解説しているので、動画の方がいいという方はこちらもどうぞ。

ラビリンスシールとは

シールとは、エンジンやモーターなどの回転機で、熱や物理的な摩耗で劣化していく部分(軸封部分)を密封するものを指します。(同じ目的のものをパッキンと言うこともあります。ちなみに、回転しないもの同士を漏れなく接続するものはガスケットと呼ばれます。)

シールには外部から軸部分、そして密封対象の内部への異物の侵入を防ぐ目的があります。

ラビリンスとは「迷路」と言う意味ですが、シールする向かい合わせの金属パーツに複雑な凹凸を持たせ、回転時にはその隙間に異物が入らなくなる構造をしています。

わかりやすい動画があったのでご覧ください。

ご覧いただいたように、ラビリンスシールでは金属部品同士には隙間があり、直接接していません。これを非接触形シールと呼びます。

ちなみにポンプなどで使われる代表的なシール方法としては、メカニカルシールとグランドパッキンがあります。以前の記事にありますので、構造比較してみてください。この2つは接触形シールです。

【ポンプ】メカニカルシールとグランドパッキンの違いは?

続きを見る

ラビリンスシールとオイルシールの違い

設備のシール検討で多く上がる名前にオイルシールがあると思います。

オイルシールという名前は、オイル(回転部分に入れられた潤滑油)が漏れ出ないようにシールすると言う意味で、合成ゴムなどを素材としたパッキンが用いられます。

軸との接触面に潤滑油が入り込むことで、密封されかつスムーズな回転も実現するというものです。オイルシールは回転機のシール方式として多く使われています。

この2つの形式の違いとしては、

  • 構造:ラビリンスシールは非接触形、オイルシールは接触形
  • 価格:ラビリンスシールの方が一般に高い
  • メンテナンス性:ラビリンスシールは漏れ量調整が不要でシール交換が不要
  • 省エネ性:ラビリンスシールは非接触のため熱によるトルク損失が少ない

という点が挙げられます。

これらのことから、

「回転機の数が多く、定期的なシール交換に多く人出が取られている」という場合にはラビリンスシールの検討に価値があると言えます。

まとめ

  • ラビリンスシールは非接触形の長寿命シールである
  • コストとメリットを踏まえて導入を検討する

シールのために開発されたこれらの技術には感心させられますね。

分解しなければ普段は見ることはない部分ですが、ぜひ覚えて今後のお仕事にお役立てください。







  • この記事を書いた人

エコおじい

プラントエンジニアです。「工業技術をどこよりも分かりやすく解説する」をテーマに2017年からブログ、Youtubeで情報発信をしています。現在、5つのブログを運営中。毎月収益レポートを公開しています。是非、Twitterのフォローお願いします。



効率的に技術系資格取得を目指す方必見!当サイトおすすめの通信講座

最短で資格を取得するためには、いかに効率よく学習するかが最も重要です。

参考書だけでは分かりにくいという方には、全て解説動画で学べるSATの通信講座がおすすめです。日々の通勤時間など隙間時間を利用して無理なく効率的に学習を進めることが出来ます。

超シンプルで分かりやすいSAT『エネルギー管理士』

エネルギー管理士の通信講座です。イラストを多用したシンプルで分かりやすいテキストと動画がセットになっています。

他社と比較すると価格もお手頃で、特に熱力学などを学んだことのない初学者におすすめの通信講座です。

熱分野レビュー 電気分野レビュー 他社との比較

エネルギー管理士以外にも電験や衛生管理者など25の資格の通信講座を展開しています。

最短で電験取得を目指すならSAT『電気主任技術者講座』

イメージしにくい交流回路についても多様なイラストと解説動画で詳しく解説してくれます。独学ではなかなか勉強が進まないという方に特におすすめの講座です。電気について詳しく学べるので実務で電気を使うという方には最適な教材です。

電験三種レビュー 他社との比較

技術系資格の最高峰SAT『技術士合格講座』

論文添削やZOOMマンツーマン指導が付いており、面接対策もWeb上で行うことが出来ます。また、テキストは毎年改定されているので常に最新の教材で勉強することが出来ます。

-ポンプ

エネ管.comをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

© 2024 エネ管.com Powered by AFFINGER5